スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コロラド旅行記:第7日目~8日目帰国
最終日、今日もいいお天気
。
午前中から午後にかけては、自由にショッピング。
滞在中なんども出かけて大好きになったパールストリートモール。

ガールズはかわいい髪飾りを買ったり。。。

ボーイズは、ストリートパフォーマーの全身に鏡をつけたミラーマンに遭遇!

大人たちも存分にショッピングを楽しみました。
さて、このあと夕方からは最終日にふさわしいイベントを実はいろいろ企画してました。
お世話になったステューバー家の皆をうちに招いてパーティーだ!!
最終日でお料理する時間はなくて。。。テイクアウト中心だけどね

中庭のテラスでキッズたちが、自主的に踊り始めたヘアスプレイのダンスにニランジャンも飛び入り?!

舞道のキッズとステューバーキッズ、すっごく仲良しになれました。

わーい、なんとこの旅行で初めての集合写真?

パーティーの半ばでサプラ~イズ

YoshiとN君が翌日とその翌日がバースデー、ということでメアリーに頼んでケーキを焼いてもらいました。

この夜にいたメンバー全員のサインが入ったバースデーカード。

サプライズはまだまだ続きます。
キッズたちが大好きなマディーにプレゼントとメッセージ

1ヶ月日本に滞在し、そしてこのツアーで皆とさらにさらに仲良くなったマディー、お別れに皆涙、涙。。。

実はこのマディーへのプレゼントやメッセージについては私たちも知らない間にキッズ同士で思いつき、企画し、プレゼントを買って準備したものでした。
この日中庭で、キッズたちがステューバーの皆に自分たちで歌いながらいきなりスタジオで習ってるダンスを披露したこと、
そしてこのマディーへの心のこもったプレゼント、、、
これらの子供たちが自主的に行った人への感謝の表現。
ニランジャンはこれらが今回の旅で一番うれしかったことの一つだと帰ってから話していました。
夜遅くまで荷物をまとめて数時間の睡眠の後、朝5時出発で朝日の中、デンバーの空港へ。

7泊9日の旅、子供たちから「もっとここにみんなと居たい、楽しすぎた。」という声が沢山聞かれました。
そう、美しい自然に囲まれ、いろんな体験をしました。
国の違いを超えて沢山の人たちと交わり、すばらしい時間だったものね。
ニランジャンが帰る前の夜にお部屋で伝えたこと、皆実行できたかな?
「日本に帰って1番最初にすることは、こんな楽しい旅をさせてくださったお父さんお母さんに、ありがとうございました、と心から言ってください。」
関西空港で大好きな家族たちが迎えてくれて、この旅は終了しました。
皆さん、本当にありがとう!!
日本からの私たちを暖かく迎えてくれたステューバー家の人たち。

そして、皆を終始見守ってくれたボールダーの山々の美しさを忘れません。


午前中から午後にかけては、自由にショッピング。
滞在中なんども出かけて大好きになったパールストリートモール。

ガールズはかわいい髪飾りを買ったり。。。

ボーイズは、ストリートパフォーマーの全身に鏡をつけたミラーマンに遭遇!

大人たちも存分にショッピングを楽しみました。
さて、このあと夕方からは最終日にふさわしいイベントを実はいろいろ企画してました。
お世話になったステューバー家の皆をうちに招いてパーティーだ!!
最終日でお料理する時間はなくて。。。テイクアウト中心だけどね

中庭のテラスでキッズたちが、自主的に踊り始めたヘアスプレイのダンスにニランジャンも飛び入り?!

舞道のキッズとステューバーキッズ、すっごく仲良しになれました。

わーい、なんとこの旅行で初めての集合写真?

パーティーの半ばでサプラ~イズ


YoshiとN君が翌日とその翌日がバースデー、ということでメアリーに頼んでケーキを焼いてもらいました。

この夜にいたメンバー全員のサインが入ったバースデーカード。

サプライズはまだまだ続きます。
キッズたちが大好きなマディーにプレゼントとメッセージ


1ヶ月日本に滞在し、そしてこのツアーで皆とさらにさらに仲良くなったマディー、お別れに皆涙、涙。。。

実はこのマディーへのプレゼントやメッセージについては私たちも知らない間にキッズ同士で思いつき、企画し、プレゼントを買って準備したものでした。
この日中庭で、キッズたちがステューバーの皆に自分たちで歌いながらいきなりスタジオで習ってるダンスを披露したこと、
そしてこのマディーへの心のこもったプレゼント、、、
これらの子供たちが自主的に行った人への感謝の表現。
ニランジャンはこれらが今回の旅で一番うれしかったことの一つだと帰ってから話していました。
夜遅くまで荷物をまとめて数時間の睡眠の後、朝5時出発で朝日の中、デンバーの空港へ。

7泊9日の旅、子供たちから「もっとここにみんなと居たい、楽しすぎた。」という声が沢山聞かれました。
そう、美しい自然に囲まれ、いろんな体験をしました。
国の違いを超えて沢山の人たちと交わり、すばらしい時間だったものね。
ニランジャンが帰る前の夜にお部屋で伝えたこと、皆実行できたかな?
「日本に帰って1番最初にすることは、こんな楽しい旅をさせてくださったお父さんお母さんに、ありがとうございました、と心から言ってください。」
関西空港で大好きな家族たちが迎えてくれて、この旅は終了しました。
皆さん、本当にありがとう!!
日本からの私たちを暖かく迎えてくれたステューバー家の人たち。

そして、皆を終始見守ってくれたボールダーの山々の美しさを忘れません。

スポンサーサイト
コロラド旅行記:第6日目
今回のツアーで皆が待ちに待ってたイベントの一つ、クリアクリークの川下り、ラフティング!

朝から、ニランジャンの「全員水にぬれてもいい服装に着替えて~!コットンはだめ、ぬれた後が寒いからね。」の号令のもと、準備万端で車に乗り込みました。
ドライブ、1時間、わくわく。。。
さあ!これぞ、ラフティングだ!!!!


約1時間半があっという間でした。
川下りといっても、ガイドのお兄さんたちが絶妙でキッズたちを川におろしてくれたり、水をぶっかける技を使ったり、皆まるで1時間半のジェットコースターに乗ってるように絶叫していました。
う~ん、これは本当にコロラドならではの体験!
おなかぺこぺこだ~、持ってきたランチをハイウェイの途中にある湖に途中下車して休憩!

おっと、ランチだけではもったいないと、Kくんが日本から持ってきた虫取り網でみんな遊びだした。。。
なにがとれるのか?

ちびザリガニだ~!

休憩後は美しいロッキー山脈を1時間のドライブ。
めざすは山の中にあるかわいい村、ネダーランド。

ネダーランドは工芸やクラフト、ヒッピー的なアーティストたちが住む湖の町です。
手作り感あふれる工芸品や楽器、お土産も本当にすてきです。
ニランジャンは「ボールダーは僕が最初に行ったときはこんな小さな町だった、今はトレンディな大きな市になったけどね」と言ってました。
この人は、地元遊牧民?。。。ではなく我らがYoshiです。
現地の民族楽器を買いました。かれは管楽器奏者でもあるのです、多才!

I君とK君は手彫りの杖を買った。。。渋いお土産だ。

大きな湖のほとりにつきました。
ここはボールダー市の水源でもあります。
「広ーい!」。。。でも人は私たちだけ。

とってもとってもぜいたくな時間を過ごしました。
湖の向こう岸まで散歩にいくジェイコブとガールズ二人。

日頃のレッスンでは見られない皆のすてきな表情。。。
湖のさざ波を見つめる哲学者、N君。

めちゃリラックスのいい笑顔、Yちゃん。

買ったばかりの木の笛をひたすら吹くI君。

日が暮れるまでずっとそれそれが思い思いに過ごしたこの湖での時間。。。
大人たちも子供たちも本当に本当に魂を休息させるような穏やかな時を過ごせました。
感謝!
この日の締めは、この村一番のレストラン、ネパール料理レストラン「カトマンズ」。

美味しい!!!
え、たまたまそんな美味しいレストランに遭遇したのかって?
いえいえ、日本にいるときにグルメサイトでちゃーんと見つけてマークしておいたんですよ~!
そこは外さないニランジャン&アムビカーです!

朝から、ニランジャンの「全員水にぬれてもいい服装に着替えて~!コットンはだめ、ぬれた後が寒いからね。」の号令のもと、準備万端で車に乗り込みました。
ドライブ、1時間、わくわく。。。
さあ!これぞ、ラフティングだ!!!!


約1時間半があっという間でした。
川下りといっても、ガイドのお兄さんたちが絶妙でキッズたちを川におろしてくれたり、水をぶっかける技を使ったり、皆まるで1時間半のジェットコースターに乗ってるように絶叫していました。
う~ん、これは本当にコロラドならではの体験!
おなかぺこぺこだ~、持ってきたランチをハイウェイの途中にある湖に途中下車して休憩!

おっと、ランチだけではもったいないと、Kくんが日本から持ってきた虫取り網でみんな遊びだした。。。
なにがとれるのか?

ちびザリガニだ~!

休憩後は美しいロッキー山脈を1時間のドライブ。
めざすは山の中にあるかわいい村、ネダーランド。

ネダーランドは工芸やクラフト、ヒッピー的なアーティストたちが住む湖の町です。
手作り感あふれる工芸品や楽器、お土産も本当にすてきです。
ニランジャンは「ボールダーは僕が最初に行ったときはこんな小さな町だった、今はトレンディな大きな市になったけどね」と言ってました。
この人は、地元遊牧民?。。。ではなく我らがYoshiです。
現地の民族楽器を買いました。かれは管楽器奏者でもあるのです、多才!

I君とK君は手彫りの杖を買った。。。渋いお土産だ。

大きな湖のほとりにつきました。
ここはボールダー市の水源でもあります。
「広ーい!」。。。でも人は私たちだけ。

とってもとってもぜいたくな時間を過ごしました。
湖の向こう岸まで散歩にいくジェイコブとガールズ二人。

日頃のレッスンでは見られない皆のすてきな表情。。。
湖のさざ波を見つめる哲学者、N君。

めちゃリラックスのいい笑顔、Yちゃん。

買ったばかりの木の笛をひたすら吹くI君。

日が暮れるまでずっとそれそれが思い思いに過ごしたこの湖での時間。。。
大人たちも子供たちも本当に本当に魂を休息させるような穏やかな時を過ごせました。
感謝!
この日の締めは、この村一番のレストラン、ネパール料理レストラン「カトマンズ」。

美味しい!!!
え、たまたまそんな美味しいレストランに遭遇したのかって?
いえいえ、日本にいるときにグルメサイトでちゃーんと見つけてマークしておいたんですよ~!
そこは外さないニランジャン&アムビカーです!
コロラド旅行記:第5日目
今日はデンバーでプロ野球観戦だ~!
今日も一日楽しむぞ~っとばかりに。。。
朝ご飯の準備は5日目ともなるとキッズたちが順次担当。ほらベーコンに卵にとよく働くボーイズ。

笑顔で見守るリトルプリンセスたち(君らも働くように!)。
デンバーまでは車で1時間弱、広い広い球場だから駐車場におりてから歩きます。

見えてきた!クアーズフィールド、コロラドロッキーズのホーム球場です。

今日も舞道組14名に、ステューバー組13名、すごい人数だ!

試合開始!

やった~~!!

マディー、メアリー、立ち上がって踊る!

行けー!!ロッキーズ!

。。。はい、僕ら昨日までロッキーズの存在すら知りませんでしたけど、なにか?
残念ながらロッキーズは負けましたが、熱烈なファンだからそんなこと気にしません。
というか、あっついんだもん。。。早く涼しいとこ行こうよ。

アウトドアのお店、REI、質のよいアウトドアグッズが満載。
天井が高いすてきな建物で、ほっと一息。

キッズ「晩ご飯、お家で食べたい。」
大人「はい、何食べたいの?」
キッズ「ステーキとおにぎり!」
おとな「君らなあ。。。そうね、私たちもそれがいいかも」
ということで、出血大サービス!

R子ママ、天使に見えます!

ニランジャン、ひたすらバーベキューグリルに向かう。

「暗くても、コロラドではお外で食べるもんね~!」。。。疲れ知らずのキッズたちでした、

明日はラフティング!
アウトドアが続くのだ。。。。。立て!アムビカー!
今日も一日楽しむぞ~っとばかりに。。。
朝ご飯の準備は5日目ともなるとキッズたちが順次担当。ほらベーコンに卵にとよく働くボーイズ。

笑顔で見守るリトルプリンセスたち(君らも働くように!)。
デンバーまでは車で1時間弱、広い広い球場だから駐車場におりてから歩きます。

見えてきた!クアーズフィールド、コロラドロッキーズのホーム球場です。

今日も舞道組14名に、ステューバー組13名、すごい人数だ!

試合開始!

やった~~!!

マディー、メアリー、立ち上がって踊る!

行けー!!ロッキーズ!

。。。はい、僕ら昨日までロッキーズの存在すら知りませんでしたけど、なにか?
残念ながらロッキーズは負けましたが、熱烈なファンだからそんなこと気にしません。
というか、あっついんだもん。。。早く涼しいとこ行こうよ。

アウトドアのお店、REI、質のよいアウトドアグッズが満載。
天井が高いすてきな建物で、ほっと一息。

キッズ「晩ご飯、お家で食べたい。」
大人「はい、何食べたいの?」
キッズ「ステーキとおにぎり!」
おとな「君らなあ。。。そうね、私たちもそれがいいかも」
ということで、出血大サービス!

R子ママ、天使に見えます!

ニランジャン、ひたすらバーベキューグリルに向かう。

「暗くても、コロラドではお外で食べるもんね~!」。。。疲れ知らずのキッズたちでした、

明日はラフティング!
アウトドアが続くのだ。。。。。立て!アムビカー!
コロラド旅行記:第4日目
今日の午後はいよいよタップのパフォーマンスデー!
でも朝も有効に使うぞ~。
朝1番にでかけたのは朝市ーファーマーズマーケット。

あるのは野菜だけではなく、おいしい手作りジェラードも

さて、腹ごしらえも終えて、車でキャッシーのうちにつきました。
右下のあたりにステージと客席がセットされています。

感激の手作りステージ!!
青いペンキの上にゴールドの星が点在する、まさに天の川ステージ。

日本から持ってきた七夕デコレーションを飾って。。。

わ~い、ハンモックだ!

犬だ~!

キッズたち、本番前にはしゃぎ過ぎでちょっとしかられる場面も?!
そう、リハーサル、リハーサル。。

こんなかわいいお客様たちが続々到着。

本番のパフォーマンスの様子はカメラマンyoshiさんも出演したため、写真はないけれど動画で取りました。
そのうち上演会をするからお楽しみに~!
その後は大バーベキュー大会!!
ニランジャンの家族たちともすっかり仲良くなりました。

歌でも有名な美しいコロラドの月とともに忘れられない思い出ができた日でした。

でも朝も有効に使うぞ~。
朝1番にでかけたのは朝市ーファーマーズマーケット。

あるのは野菜だけではなく、おいしい手作りジェラードも


さて、腹ごしらえも終えて、車でキャッシーのうちにつきました。
右下のあたりにステージと客席がセットされています。

感激の手作りステージ!!
青いペンキの上にゴールドの星が点在する、まさに天の川ステージ。

日本から持ってきた七夕デコレーションを飾って。。。

わ~い、ハンモックだ!

犬だ~!

キッズたち、本番前にはしゃぎ過ぎでちょっとしかられる場面も?!
そう、リハーサル、リハーサル。。

こんなかわいいお客様たちが続々到着。

本番のパフォーマンスの様子はカメラマンyoshiさんも出演したため、写真はないけれど動画で取りました。
そのうち上演会をするからお楽しみに~!
その後は大バーベキュー大会!!
ニランジャンの家族たちともすっかり仲良くなりました。

歌でも有名な美しいコロラドの月とともに忘れられない思い出ができた日でした。

コロラド旅行記:第3日目
第3日目、皆の出動を待つべく、裏庭には自転車が待機中。

今日は、昼間の行動は2つのグループに分かれます。
1組は、美しい山々を望む29stモールへお買い物。
主にガールズやお父さん、お母さんたち、自転車で思い思いのお店へと向かいます。

う~ん、ここ凄い広い範囲にあるモールで暑いから移動が大変だ!!
もう一組は、キャッシーお姉さんのお家へと車で向かいました。
そう、明日はお姉さんのお家のバックヤードでタップのパフォーマンスです。
なんと舞台は手作り、そう、今日これから作るのです!!!
ニランジャン&ボーイズ、出動!
まず、朝、板を買ってきて(マジです、ここからやりました!)、
車に積み込んで、おろして、デッキの床に貼付けて、
こうやってペンキを塗って。。。

ニランジャンのお兄さんはプロのペンキ職人。指導の目が厳しい。
楽しそう。。。

お姉さんのうちは自然がいっぱい。
Kくんは庭でこんな子たちをみつけてお家にもって帰ってくれました
。
きゃ~~っ!

ステージ作りは終わった!
さあ、リハーサルだ。

あっという間にすぎた1日、今日は出かけるのに疲れたからと皆のリクエストで、お家でご飯。
ビールやワインをあけて大人はおいしいチーズやサルサにトルティーヤ。

ちょっと、日本食も恋しくなったし、テイクアウトのお寿司も。。「うれしい!」の声上がる。

明日のパフォーマンスの成功を祈って、ディナーテーブルでピース!


今日は、昼間の行動は2つのグループに分かれます。
1組は、美しい山々を望む29stモールへお買い物。
主にガールズやお父さん、お母さんたち、自転車で思い思いのお店へと向かいます。

う~ん、ここ凄い広い範囲にあるモールで暑いから移動が大変だ!!
もう一組は、キャッシーお姉さんのお家へと車で向かいました。
そう、明日はお姉さんのお家のバックヤードでタップのパフォーマンスです。
なんと舞台は手作り、そう、今日これから作るのです!!!
ニランジャン&ボーイズ、出動!
まず、朝、板を買ってきて(マジです、ここからやりました!)、
車に積み込んで、おろして、デッキの床に貼付けて、
こうやってペンキを塗って。。。

ニランジャンのお兄さんはプロのペンキ職人。指導の目が厳しい。
楽しそう。。。

お姉さんのうちは自然がいっぱい。
Kくんは庭でこんな子たちをみつけてお家にもって帰ってくれました

きゃ~~っ!

ステージ作りは終わった!
さあ、リハーサルだ。

あっという間にすぎた1日、今日は出かけるのに疲れたからと皆のリクエストで、お家でご飯。
ビールやワインをあけて大人はおいしいチーズやサルサにトルティーヤ。

ちょっと、日本食も恋しくなったし、テイクアウトのお寿司も。。「うれしい!」の声上がる。

明日のパフォーマンスの成功を祈って、ディナーテーブルでピース!
